【プログラミング初心者】Progateを使って勉強してみた感想

【プログラミング初心者】Progateを使って勉強してみた感想

2018年12月18日 10:20 PM
シェアしてくれたら嬉しいです!!!

・Progateという評判のいいプログラミング学習ツールを体験してみたい
・ES6を学習してみたい

ということで、
Progateのjavascriptコースを受講したのでその感想を書きます。

Tweetの通り、
初心者向けに丁寧に設計がなされている素晴らしいサービスだと感じました。

どんなところが優れているのかについて書きます!

プロゲートはこちらから

UIがわかりやすい

画面が日本人にマッチしている

progate-ui

まず、
見ての通り画面がすごくわかりやすい作りとなっています。

「プログラミング・・・・やってみたいけど難しそう・・・」

みたいな初心者が訪れても迷うことのないデザインがいいです。

codecademy-ui

上の画像はcodecademyという海外のプログラミング学習サイトのUIです。

わかりづらいとは言いませんが、
ProgateのUIのほうが日本人に馴染みのあるUIと言えそうです。

キーボードで移動できるのが意外と便利

Progateキーボード操作

画像右下にある矢印マーク、
これでページを移動できるのが地味に便利でした。

「次へ」ボタンにカーソルを合わせてクリック

という手間を省くだけでUXがこんなに向上するとは・・
自社のサービスでも導入を検討したいなと思いました。

初心者を楽しませる機能がたくさん

めっちゃ簡単にLvが上がる

ちょっと問題こなすとすごい勢いでLv(レベル)が上がります笑

Progateレベル2

Progateレベル4

ほら笑

小学生や中学生にはすごい嬉しい機能ではないでしょうか??

私も小学生の時はゲームのレベル上げで友達と競っていた記憶があるので、
同級生同士でProgateで競い合ってる小学生とかが今はいるのかもしれませんね!

モチベーションの向上維持には素晴らしい機能だと思います。

イラストがかわいい

Progateのかわいいイラスト

イラストもかわいいです。

プログラミングと聞くと、

ガリガリ(デブ)で長髪のサンダル履いた不潔な兄(おじ)ちゃん

を想像する方もいるかも知れませんが(はい、偏見です)、
Progateにそんな雰囲気は1mmも感じません。

プログラミングをもっと身近に感じてもらうための施策が散りばめられていると感じました!

ブログでテック記事を書く上でも勉強になる

繰り返しになりますが、
Progateには「プログラミングをもっと身近に感じてもらうための施策」が散りばめられています。

・変数
・定数
・関数

などなど、
初心者の方に説明するための工夫があちらこちらにあります。

言語の勉強だけではなく、
人になにかを教える際の勉強にもなりました。

ここはスタートライン

エンジニアを目指す人は、
有料スクールに通う前にこういった無料学習ツールを利用する方がいいと思います。

なんとなくの向き不向きがわかりますしね。

ただ、
Progateはエンジニアへの登竜門です。

Progateをやっているうちに興味が生じた分野をUdemyでさらに学習してみたり、
若い方は今後需要がさらに高まるであろうAIやディープラーニングを【アイデミープレミアムプラン】で学ぶのもコスパがいいはずです。

さいごに

Progateというサービスはリリース直後から知っていましたが、
この短期間でここまで有名なサービスになった理由がなんとなくわかりました。

Progate

すごくいいです。

シェアしてくれたら嬉しいです!!!
公開日:2018/12/18

カテゴリー:

執筆者: みーぷー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。